真面目民と不器用民
「正直者がバカをみない時代」がきているらしい
本当だろうか
そういえば世の中
真相が明るみになるニュースが続いている
真面目民と不器用民が
報われる世界があるのなら ぜひそうなってほしい
ゆっくりお喋りしながら進めている人の横で
倍速でさっさと業務を終わらせたら
他の人を手伝ってあげて!とサボっていると勘違いされたり
クラスメイトを助けたくていじめっ子に歯向かい
今度は自分がえらい目にあったり、、、
ポイント抑えて要領よくやっている人の隣で
「ずるいな~」と思いつつ
真面目にやっても損することの多かった
”不器用民” のわたしは
お酒でも呑めたら呑むだろに
残念ながら てんで呑めないので
今日も甘いチョコを食べる
真面目に伝統を受け継ぎ
使う人のことを想いながら作られる職人の家具
てまひまかけて土を育て食べる人の健康を守る
農業家
美しさやその先の人生を想い
着ることが楽しくなる洋服を縫う職人
「正直者が報われる時代」
ちょっと楽しみ
ステンカラー商品は全工程国内生産です。
= = = = = = = = = = = = = = =
「特集」
= = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = =