目的の差が、出来栄えの差
土曜日の朝、夫に
「掃除機かけといて」と言って仕事にでかける
数日後、わたしが掃除機をかけていると
カゴの下、ベッドの下、大きなおもちゃの下
とても数日前に掃除機をかけたとは思えないホコリのミイラ…
「絶対に物を動かして掃除機かけてないな」と分かる
そもそも目的が夫とわたしとでは
違うのだ
家族の過ごす家を綺麗にしようー
快適な空間にしようー
ホコリでくしゃみがでる娘のためにー
と思いながら掃除機をかけるわたしと
かけとかないと、”うるさいから”
かける
という「目的の差」が「出来栄えの差」に
つながっているのだ
「着た人が美しくみえるように」
平面ではなく立体に
そういう目的でつくられたものは
やっぱり着た人を美しくするように
「オープナージャケット ブラック」soutiencollar×Ataraxia
よしむら
= = = = = = = = = = = = = = =
「特集」
= = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = =